2011年09月28日 (水) 00:05 | 編集
エイヌカムルバスできたー
氷結速射に加えて貫通3が6発装填。
攻撃力も高いしほんと高性能だと思う。
一つ問題を挙げるというなら氷結弾の調合に氷結晶を使うといったところか。
氷結速射に加えて貫通3が6発装填。
攻撃力も高いしほんと高性能だと思う。
一つ問題を挙げるというなら氷結弾の調合に氷結晶を使うといったところか。
2011年09月27日 (火) 23:58 | 編集
最近3DSをスリープにして大学に持っていってるんだけど歩数結構稼げるねぇ。
設定で日にちかえれば1000歩超えてゲームコイン稼げるしなかなかおいしい。
すれちがいもおいしい。
設定で日にちかえれば1000歩超えてゲームコイン稼げるしなかなかおいしい。
すれちがいもおいしい。
2011年09月26日 (月) 03:54 | 編集
買ってやっていても記事としてあまり書いてなかったので現状までをまとめる。
・カットマンステージ
後半のはさみの軌道が読めなくて大変だった。
カットマンもバスターで1ダメージしか受けてくれないので硬くてなかなか苦戦した。
・エレキマンステージ
消える床やエレキトラップの他に扇風機やエアーマンステージの様な雲も配置されていた。
エレキマン自信はカットブーメラン2発でお亡くなり。
(1発目2ヒット)
・アイスマンステージ
大量に表れるブンビーヘリが鬱陶しい。
スクワームが鬱陶しい。(カットブーメランで解決)
すべる床の挙動が据え置きシリーズと変わってて難しい。
そのせいで後半狭い足場でスクリュードライバーを倒している間に落ちる。
つららのギミックがわかりにくい。
などステージに一番苦労させられたかもしれないステージ。
アイスマン本体は弱点で余裕でした。
・ファイヤーマンステージ
ところどころに構えるチャンキーメーカーが強い。
下から湧き出る炎のトラップに苦戦。(凍結可)
ファイヤーマン自体は言わずもがな。
・ワイリーステージ?
ステージ自体は動画で見ていたりロクロクで作ったりしたのである程度知っている。
ロックマン10スペシャルステージの元。
キャリーの使い方が難しかった。
・カットマンステージ
後半のはさみの軌道が読めなくて大変だった。
カットマンもバスターで1ダメージしか受けてくれないので硬くてなかなか苦戦した。
・エレキマンステージ
消える床やエレキトラップの他に扇風機やエアーマンステージの様な雲も配置されていた。
エレキマン自信はカットブーメラン2発でお亡くなり。
(1発目2ヒット)
・アイスマンステージ
大量に表れるブンビーヘリが鬱陶しい。
スクワームが鬱陶しい。(カットブーメランで解決)
すべる床の挙動が据え置きシリーズと変わってて難しい。
そのせいで後半狭い足場でスクリュードライバーを倒している間に落ちる。
つららのギミックがわかりにくい。
などステージに一番苦労させられたかもしれないステージ。
アイスマン本体は弱点で余裕でした。
・ファイヤーマンステージ
ところどころに構えるチャンキーメーカーが強い。
下から湧き出る炎のトラップに苦戦。(凍結可)
ファイヤーマン自体は言わずもがな。
・ワイリーステージ?
ステージ自体は動画で見ていたりロクロクで作ったりしたのである程度知っている。
ロックマン10スペシャルステージの元。
キャリーの使い方が難しかった。