2015年01月31日 (土) 03:21 | 編集
zorinに色々入れて遊ぶ。
ついったークライアントはmikutter、ニコニコプレイヤーにNNDDを入れた。
しかし、NNDDはAirのせいかローカルにデータを保存できない問題がある模様…
ついったークライアントはmikutter、ニコニコプレイヤーにNNDDを入れた。
しかし、NNDDはAirのせいかローカルにデータを保存できない問題がある模様…
2015年01月30日 (金) 13:30 | 編集
2015年01月29日 (木) 01:01 | 編集
ここ数日ClojureScriptのインストール方法がわからんと嘆いていたけどここを読んでいたらようやくわかった。
英語だけどごくごく簡単な英語さえ断片的に読めればなんとなくわかる。
Windows環境の日本語記事での紹介は他になさそうなのでREPLが動くようになるところまでまとめておく。
まず、JAVAが必須。
【1】
まずは、https://github.com/clojure/clojurescriptの右下のDownload ZIPより本体を入手して解凍。
Gitが使える人はコマンドプロンプトより、
> git clone https://github.com/clojure/clojurescript.git
で入手。
【2】
ダウンロード、解凍した"clojirescript"フォルダ内にlibフォルダを作成する。
【3】
以下をダウンロードして解凍したものをlibフォルダ内に配置する。
http://repo1.maven.org/maven2/org/clojure/clojure/1.3.0-beta1/clojure-1.3.0-beta1.zip
【4】
以下をダウンロードして解凍して出てきたフォルダの名前を"library"に変更。
http://closure-library.googlecode.com/files/closure-library-20110323-r790.zip
"lib"フォルダ内に"closure"フォルダを作成してこの中に先ほどの"library"フォルダを格納する。
【5】
コマンドプロンプトを起動(スタートメニューの検索でcmd⇒Enter)して、以下を入力。
>cd closure\library\closure
>jar cf goog.jar goog
>copy goog.jar ..\..\..\lib
一番上ではcdコマンドによって...\closure\library\closure内に移動している。
詳細は「コマンドプロンプト cd」等で検索。
【6】
以下をダウンロードして、中に入っている"compiler.jar"を"lib"フォルダ内に配置する。
http://dl.google.com/closure-compiler/compiler-latest.zip
【7】
以下をダウンロードして、中に入っている"js.jar"を"lib"フォルダ内に配置する。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/js/rhino1_7R3.zip
【8】
以下のサイトより"guava-x.x.x.jar"をダウンロードしてlibフォルダ内に配置する。(x.x.x.はバージョン)
http://code.google.com/p/guava-libraries/
【9】
以下のサイトより"data.json-x.x.x.jar"をダウンロードしてlibフォルダ内に配置する。(x.x.x.はバージョン)
http://mirrors.ibiblio.org/maven2/org/clojure/data.json/
少し判りにくいけど最新バージョンを選んでその中で最もsizeの大きいものを選択すれば良い。
【10】
これで"script"フォルダ内に入っている"repljs.bat"を開くことでREPLを起動できる。
ここでエラーが起きたらおそらくJava関係のソフトが足りないか配置されているフォルダツリーの上に半角スペースが含まれているフォルダがあることが原因かもしれない。
英語だけどごくごく簡単な英語さえ断片的に読めればなんとなくわかる。
Windows環境の日本語記事での紹介は他になさそうなのでREPLが動くようになるところまでまとめておく。
まず、JAVAが必須。
【1】
まずは、https://github.com/clojure/clojurescriptの右下のDownload ZIPより本体を入手して解凍。
Gitが使える人はコマンドプロンプトより、
> git clone https://github.com/clojure/clojurescript.git
で入手。
【2】
ダウンロード、解凍した"clojirescript"フォルダ内にlibフォルダを作成する。
【3】
以下をダウンロードして解凍したものをlibフォルダ内に配置する。
http://repo1.maven.org/maven2/org/clojure/clojure/1.3.0-beta1/clojure-1.3.0-beta1.zip
【4】
以下をダウンロードして解凍して出てきたフォルダの名前を"library"に変更。
http://closure-library.googlecode.com/files/closure-library-20110323-r790.zip
"lib"フォルダ内に"closure"フォルダを作成してこの中に先ほどの"library"フォルダを格納する。
【5】
コマンドプロンプトを起動(スタートメニューの検索でcmd⇒Enter)して、以下を入力。
>cd closure\library\closure
>jar cf goog.jar goog
>copy goog.jar ..\..\..\lib
一番上ではcdコマンドによって...\closure\library\closure内に移動している。
詳細は「コマンドプロンプト cd」等で検索。
【6】
以下をダウンロードして、中に入っている"compiler.jar"を"lib"フォルダ内に配置する。
http://dl.google.com/closure-compiler/compiler-latest.zip
【7】
以下をダウンロードして、中に入っている"js.jar"を"lib"フォルダ内に配置する。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/js/rhino1_7R3.zip
【8】
以下のサイトより"guava-x.x.x.jar"をダウンロードしてlibフォルダ内に配置する。(x.x.x.はバージョン)
http://code.google.com/p/guava-libraries/
【9】
以下のサイトより"data.json-x.x.x.jar"をダウンロードしてlibフォルダ内に配置する。(x.x.x.はバージョン)
http://mirrors.ibiblio.org/maven2/org/clojure/data.json/
少し判りにくいけど最新バージョンを選んでその中で最もsizeの大きいものを選択すれば良い。
【10】
これで"script"フォルダ内に入っている"repljs.bat"を開くことでREPLを起動できる。
ここでエラーが起きたらおそらくJava関係のソフトが足りないか配置されているフォルダツリーの上に半角スペースが含まれているフォルダがあることが原因かもしれない。