2019年10月13日 (日) 21:07 | 編集
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスタークラス武器評価 MR60位現在
# ライトボウガン
## ボロスボローカ系統

* マスタークラス序盤の主力
* 上位までと大体同じ。装填数も変わらない。
* 無属性強化は相変わらず乗らない。
* 何故かブレが中から大に。特に支障はないけど。
## クロスブリッツァ系統

* マスタークラス序盤の主力
* 上位までとは性能が一新された鉱石銃。
* 通常弾Lv2速射に対応するが装填数2とかなり致命的。
+ 加えて通常弾Lv2のリロードが「遅い」。
+ 新パーツの回避装填前提の性能だと思われる。
* MHW系初の無属性強化の乗る通常速射銃。
* 地味に斬裂弾を単発自動装填対応。
* MR60時点では最も強力な通常2速射ライトの一つ。
+ これ以降で主力となりうるのはナナ・ネルギガンテ武器のみ。
## ヒドゥンバレット系列

* マスタークラス中盤以降の主力
* MHWで存在しなかった貫通弾Lv2速射対応。
+ 弾丸重化パーツによって貫通弾の取り回しが良くなったということもあり使いやすい。
+ しかし、貫通弾Lv2の装填数が2しか持たずリロードも遅い。
+ クロスブリッツァ同様回避装填前提性能。
* 無属性強化が乗る。
## ディオスショット系列

* 徹甲榴弾Lv2速射が強いらしい。
## 黒羽の弩系列

* 未来の主力予定
* 貫通弾Lv2速射、徹甲榴弾Lv2速射対応。
* 最終強化では無属性強化を乗せたヒドゥンバレットIIを上回る攻撃力を持つ。
* 無属性強化は乗らない。
# ハンマー
## クロガネ系列

* マスタークラス序盤の主力
* 無属性と安定した斬れ味(白60)と1スロx2で扱いやすい。
## ネスルマクラブ系列

* マスタークラス中盤以降の主力
* 無属性。クロガネの斬れ味とスロットを奪ってその分を会心に回したような性能。
* 斬れ味は少し短め(白30)なので何かしらのフォローが必要。
* これより強い無属性ハンマーは斬れ味が異常に短いラスボス武器のみ。
## 黒羽の凶槌系統

* 未来の主力予定
* 斬れ味短め(白30)けど全ハンマー2位の期待値。
* 最終強化でも無属性強化の乗ったネスルマクラブよりもわずかに攻撃力は劣るが3スロを一つ持つ。
* 無属性強化が使えない代わり毒属性でさらにダメージを上乗せ。
# スラッシュアックス
## クロムデスマキナ系列

* マスタークラス序盤の主力
* 安定した斬れ味(白60)で扱いやすい。
* 毒ビンで本体には属性を持たないので無属性強化が乗る。
* 強撃ビンでないのは若干のマイナスだが、無属性武器としては高水準の攻撃力を保つ。
## マイティ=ギア系統

* パワースマッシュの後継武器。
* 滅龍ビンなので剣モードの覚醒が容易。
* 実用化には匠でしっかり斬れ味を伸ばしてあげることが必要。
## カラクルウルムー系統

* マスタークラス序盤以降の主力
* 攻撃力はクロムデスマキナよりも劣るが強撃ビンの無属性の武器の中では性能のバランスが良い。
+ 斬れ味白30、スロット3+1
* 覚醒で爆破属性を持つので覚醒させても面白そう。
## ネロ・ストロビラ

* 全剣斧第二位の攻撃力期待値を誇る剣斧
+ カラクルウルムーの無属性強化積み以上の期待値を素で持つ。
* 斬れ味60と長くて使いやすい。スロットはない。
* ラスボス後すぐに作れちゃう製作の速さも魅力。
## 牙竜剣斧【喰裂】系統

* 減気ビンなので覚醒しやすいことが取り柄。
* 斬れ味は白20とかなり短い。
## 竜姫の剣斧系列

* 未来の主力予定
* 最終強化では最高の攻撃力と安定した切れ味を持つ。
* ついでに毒まで持つ。
ガンランスはマスタークラスくらいで使用断念したのでまとめません。
# ライトボウガン
## ボロスボローカ系統

* マスタークラス序盤の主力
* 上位までと大体同じ。装填数も変わらない。
* 無属性強化は相変わらず乗らない。
* 何故かブレが中から大に。特に支障はないけど。
## クロスブリッツァ系統

* マスタークラス序盤の主力
* 上位までとは性能が一新された鉱石銃。
* 通常弾Lv2速射に対応するが装填数2とかなり致命的。
+ 加えて通常弾Lv2のリロードが「遅い」。
+ 新パーツの回避装填前提の性能だと思われる。
* MHW系初の無属性強化の乗る通常速射銃。
* 地味に斬裂弾を単発自動装填対応。
* MR60時点では最も強力な通常2速射ライトの一つ。
+ これ以降で主力となりうるのはナナ・ネルギガンテ武器のみ。
## ヒドゥンバレット系列

* マスタークラス中盤以降の主力
* MHWで存在しなかった貫通弾Lv2速射対応。
+ 弾丸重化パーツによって貫通弾の取り回しが良くなったということもあり使いやすい。
+ しかし、貫通弾Lv2の装填数が2しか持たずリロードも遅い。
+ クロスブリッツァ同様回避装填前提性能。
* 無属性強化が乗る。
## ディオスショット系列

* 徹甲榴弾Lv2速射が強いらしい。
## 黒羽の弩系列

* 未来の主力予定
* 貫通弾Lv2速射、徹甲榴弾Lv2速射対応。
* 最終強化では無属性強化を乗せたヒドゥンバレットIIを上回る攻撃力を持つ。
* 無属性強化は乗らない。
# ハンマー
## クロガネ系列

* マスタークラス序盤の主力
* 無属性と安定した斬れ味(白60)と1スロx2で扱いやすい。
## ネスルマクラブ系列

* マスタークラス中盤以降の主力
* 無属性。クロガネの斬れ味とスロットを奪ってその分を会心に回したような性能。
* 斬れ味は少し短め(白30)なので何かしらのフォローが必要。
* これより強い無属性ハンマーは斬れ味が異常に短いラスボス武器のみ。
## 黒羽の凶槌系統

* 未来の主力予定
* 斬れ味短め(白30)けど全ハンマー2位の期待値。
* 最終強化でも無属性強化の乗ったネスルマクラブよりもわずかに攻撃力は劣るが3スロを一つ持つ。
* 無属性強化が使えない代わり毒属性でさらにダメージを上乗せ。
# スラッシュアックス
## クロムデスマキナ系列

* マスタークラス序盤の主力
* 安定した斬れ味(白60)で扱いやすい。
* 毒ビンで本体には属性を持たないので無属性強化が乗る。
* 強撃ビンでないのは若干のマイナスだが、無属性武器としては高水準の攻撃力を保つ。
## マイティ=ギア系統

* パワースマッシュの後継武器。
* 滅龍ビンなので剣モードの覚醒が容易。
* 実用化には匠でしっかり斬れ味を伸ばしてあげることが必要。
## カラクルウルムー系統

* マスタークラス序盤以降の主力
* 攻撃力はクロムデスマキナよりも劣るが強撃ビンの無属性の武器の中では性能のバランスが良い。
+ 斬れ味白30、スロット3+1
* 覚醒で爆破属性を持つので覚醒させても面白そう。
## ネロ・ストロビラ

* 全剣斧第二位の攻撃力期待値を誇る剣斧
+ カラクルウルムーの無属性強化積み以上の期待値を素で持つ。
* 斬れ味60と長くて使いやすい。スロットはない。
* ラスボス後すぐに作れちゃう製作の速さも魅力。
## 牙竜剣斧【喰裂】系統

* 減気ビンなので覚醒しやすいことが取り柄。
* 斬れ味は白20とかなり短い。
## 竜姫の剣斧系列

* 未来の主力予定
* 最終強化では最高の攻撃力と安定した切れ味を持つ。
* ついでに毒まで持つ。
ガンランスはマスタークラスくらいで使用断念したのでまとめません。
2019年10月06日 (日) 13:36 | 編集
モンスターハンターワールドアイスボーンが発売されて1ヶ月ぐらい経ちました。
今作をプレイしていて悪かった点とか良かった点とか悪かった点とか出てきたので記事にまとめます。
なんだかんだ面白いことは面白いのですが、過去作で一番じゃないかっていうくらいには今作の不満点が多いです。
☆5評価が満点だというなら僕は☆3を付けますね。
さて、リスト追記よりどうぞ。
今作をプレイしていて悪かった点とか良かった点とか悪かった点とか出てきたので記事にまとめます。
なんだかんだ面白いことは面白いのですが、過去作で一番じゃないかっていうくらいには今作の不満点が多いです。
☆5評価が満点だというなら僕は☆3を付けますね。
さて、リスト追記よりどうぞ。